てんりせいかつ

てんりせいかつ Vol/19
母の想いを受け継ぎ
地域とともにこれからも。
―前編―

くらし
2019.10.08

第19回

坂利製麺所 常務取締役
坂口利勝 氏

「てんりせいかつ」では、天理で自分らしく暮らし、活躍されている方々を訪ね巡りご紹介していきます。今回は、国産小麦粉の使用にこだわり、にゅうめん、葛入りのそうめん、うどんなどを製造・販売する坂利製麺所の坂口さんです。奈良・吉野で地域の過疎対策としてお母様が創業された同製麺所は、坂口さんの手によって伝統に革新性を加え、さらなる発展を遂げています。そんな坂利製麺所のこれまでの歩みとこれからの展望をお聞きしました。

地域の産業をつくるために
生まれた坂利製麺所

そうめん発祥の地と言われる奈良県。坂利製麺所はそんな奈良県東吉野村で昭和59年に創業し、手延べそうめんをつくり続けている。今回伺ったのは天理市内の工業団地内にある坂利製麺所営業所。木材のいい香りの中を進むと、坂口さんがのれんをめくって笑顔で迎えてくれた。「私たちは今でも東吉野で林業をやっていまして、お店の向かいが坂利木材工業、もう一個向こうに坂利木材天理工場というのがあって、杉の工場とヒノキの工場2つを構えてるんです」。

東吉野は標高が高く、雪が降ると山仕事ができなくなる。冬季の収入源として坂口さんのお母様がそうめん作りを習い始めたのが坂利製麺所のルーツだ。「母は地域の過疎対策のためにやる!と決め事業を起こしました。原材料は「どうせ作るなら自分の子供に自信をもって食べさせたい」と思い100%国産小麦粉を使用、そうめんがよく売れていた時代にあえて歩留まりの悪い小麦粉を選んだ。自分がいいと思ったことだけを信じて突き進んだんです」と坂口さん。やがて、地域の人たちも坂口さんのお母様の想いに共感し、手伝ってくれる人が増えはじめて、今の坂利製麺所の原型ができた。

幼い頃から天理で過ごし
記憶に残る原風景

「お中元の時期になると大忙しで、当時小学生だった私も注文用紙を見ながら宅配伝票を書くのを手伝いました。FAXでの注文は漢字が読めなくて大変でしたよ(笑)」と坂口さんは子ども時代を振り返る。子どもの頃から天理で過ごしてきた坂口さんに、天理の中でどこが一番好きかと聞いてみると、ご自身のとっておきを教えてくれた。「山の辺の道を歩きながら景行天皇陵のお堀のあたりから奈良盆地の方を夕方に眺めると、二上山の方に夕日が沈んでいくんです。それは本当に美しい原風景ですね」。

本格的にそうめんの世界へ
そこで知る母の偉大さ

「昔から『跡取り』と言われ連れ回されて、自分の名前が『アトトリ』かなと思っていたくらいで(笑)。だから将来何らかの形で家業を継ぐことになるとは考えていました」。そんな坂口さんは大学卒業後、建築系の一般企業で3年間外の世界を見たのち、お母様から「そうめんをやってほしい」と頼まれて、そうめんを手伝うことに。そうめんの仕事を本格的にはじめて、改めてお母様の行動力の凄さを知ることになったという。「30年以上前は女性が営業で出歩くことはすごく珍しかったようで、母はかなり目立っていたようです。主婦、母親、妻、そして坂利製麺所の専務。どれも忙しくて時間がないわけです。だから問屋さんをすっ飛ばして、直接バイヤーに会いに行って話をつけてきたりとか。その代わりに物流をきっちりやり切りコミットする必要があったので基本的に祝日とか関係なく、いつでも受注できる今の体制の元ができたのです」。

10年後を見据えて
動き出したこと

坂口さんが坂利製麺所に加わり、今、特に力を入れていることが2つあるという。1つは人材の確保。そしてもう1つは本格的な坂利製麺所のブランディングだ。「母の代の従業員さんたちは、皆一緒に歳を重ねている。そんな中で10年後の生産をどうやって維持・確立するかは大きなテーマです」と坂口さん。人材確保のために「移住とそうめん」をテーマに掲げ、自前で宿泊施設を持つなど、新たな取り組みをはじめている。「移住希望の方に“お試し体験”ができる機会を提供しています。そうめんがどういう仕事なのか、仕事は自分に合うのか、地域が自分に合うのかを試していただいて、納得して移住してもらえるようにと考えています」。

成果は上々で、既に3人ほど移住してきているとのこと。「収入だけが目的ではなく、自分の生き方がどこにあるのかというのを考えるような若い方たちが来てくれているような状況になりつつありまして、この輪をもっと広げていきたいなと考えています。狙って出会えるものではありませんので、ちょっとずつでも情報発信をしていくことが大事かなと思っています」。

本格的なブランディングについてのお話は、コラム後編でお届けします。

 

坂利製麺所 公式サイト

坂利製麺所 ショップサイト

Facebook

 

 

後編につづく=====

 

 

 

BACK
Share

この記事をシェアする